京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:60
総数:871227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年 社会見学

画像1画像2
おうちの方に作ってもらったお弁当。
とてもおいしそうに食べていました。

3年 社会見学

画像1画像2
実物を見ると,興味をもって見学することができました。

3年 社会見学

画像1画像2
ブースにあった服を試着しました。
ここにも,たくさんの列ができました。

3年 社会見学

画像1画像2
子どもたちって,パネルが大好きなんですね。
この日1番列ができたのが,このパネルでの撮影会でした。

3年 社会見学

画像1画像2
リーダーを中心に,班で協力して見学しました。
見学も,6月頃に行った京都駅の見学と比べて,とても大成長しました。

3年 社会見学

画像1画像2
顕微鏡で,生き物や砂の様子を見ました。
初めて顕微鏡を使う子もいたようで,とてもうれしそうでした。

3年 社会見学

画像1画像2
琵琶湖博物館での社会見学の様子です。
子どもたちは,とても楽しそうに見学をしていました。

3年 社会見学にむけて

画像1画像2
3年生では,琵琶湖博物館に社会見学に行ってきました。
昨日,社会見学にむけて,班ごとにどんなことを目標にして見学をしたいのかを話し合いました。

3年「べつべつに いっしょに」

画像1画像2
算数科「べつべつに いっしょに」の学習の様子です。
図をかきながら,どのような式になるのかを班で交流しながら考えました。

3年「昔をつたえるもの」

画像1画像2
社会科「昔をつたえるもの」の学習で,昔の道具について学習しました。
教科書の挿絵から,昔は今とは違う様々な道具が使われていたことを知り,子どもたちがそれぞれ調べました。
今は使われていない道具や,今の道具につながっている道具など,様々な道具を知ることができて,子どもたちもとても驚いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp