京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:38
総数:871944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

おそうじ おそうじ

画像1
頑張り屋さんの3年生。
おそうじも,もちろん頑張っています!

みんなですると,おそうじ中も笑顔がいっぱいです^^v

動物ってどこにいるの?

画像1
画像2
理科の学習で,動物のすみかについて調査しました。
学校には,アリ,チョウ,コオロギ,ダンゴ虫,アブラゼミ,その他いろいろ,たくさんの小さな生き物が住んでいます。

その生き物たちが,どこで何をしているのか,みんなで調査することにしました。

草むらや枯葉の下をそーっとのぞいてみると,今まで気づかなかった種類の生き物にも出会えて,とてもうれしそうな子どもたちでした。

お店の工夫

画像1
画像2
大宮校区にもたくさんある「お店」。

「いろんなお店がある中で,一番よく利用するのは?」
と尋ねると,すぐに
「スーパー!」「コンビニ!」
という声が返ってきました。

そこで,とても身近なスーパーが,どんな風にわたしたちの生活と
関わっているのかを調べることにしました。

写真は,教科書のイラストから調べているところです。

運動会の練習

画像1
3年生も運動会の練習が始まっています。

まずは自分の色と,一緒に戦う仲間を覚えること。
3クラスの3年生は,学年を解体して色ごとに分かれています。

3年生全体として,仲間の輪を広げながら,一生懸命取り組んでいきます!!

自由研究 頑張りました♪

画像1
夏休みに一生懸命に取り組んだ自由研究。
クラスで発表会を行いました。
みんなの力作が,教室の後ろに並ぶと,子どもたちはとても満足そうでした♪

「はらい」に気をつけて

画像1
画像2
習字の学習も始まっています。
今回チャレンジずる漢字は「大」。
「はらい」に気をつけて、書いていきます。が、右のはらいが難しい様子・・・
しかし、さすが3年の子どもたち。
なんとか頑張って、お気に入りの1枚を選ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 授業・給食再開
朝会,授業,給食開始
ジョイントプログラム〜1/15(月)
1/11 委員会活動(5・6年6H)・身体計測(そらいろ)
1/12 大宮フェスティバル
1/13 どんど準備PM
1/14 どんどAM〜消火

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp