京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:67
総数:870589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

社会見学

画像1画像2
新京極通り

朝が早かったので、まだ閉まっているお店が多かったけれど、たくさんのお店がありました。

社会見学

画像1画像2
わくわくしながら入った錦通りには、道の両側にお店が並んでいました。

修学旅行生や海外からの観光客の人にも会いました。

社会見学

画像1画像2画像3
他にも珍しいお店がありました。

「たまご屋さんのだしまきおいしそう!」
「いろいろなお茶があるね。」
「ビックリ!包丁屋さんもあるよ。」

社会見学

画像1画像2画像3
錦市場にはこんなものも売ってありました。

京七味屋さん
下駄屋さん
うなぎ屋さん

なかなか見ないお店もありました。

社会見学

画像1画像2画像3
錦小路通りを通って錦市場へ

「僕の好きな魚屋さん!」
「八百屋さんもあるね。京野菜もあるよ。」
「お漬物屋さんもいっぱいあるね。」

社会見学

画像1画像2
四条烏丸からスタート

バスから降りると、会社の大きなビルがたくさんたっていました。
「バスやタクシーがたくさん通っているよ。車がたくさんだね。」

モンシロチョウを育てよう (その6)

画像1画像2画像3
「あ、またモンシロチョウがかえったよ。」

「あ、飛んで行った〜。」

「すぐに見えなくなっちゃった〜。」

「また会いたいね。」


おわり

校区めぐり パート4

画像1画像2
ちんじゅあん公園
 「保育園の人が遊んでいたよ。先生と久しぶりに会えてうれしいなぁ。」

校区めぐり パート3

画像1
やくし山東公園
 西賀茂児童館のすぐ横にあります。
 「ほかの公園と比べると小さいなぁ。こんなところに公園があったんだね。」

モンシロチョウを育てよう (その5)

画像1
「あ、モンシロチョウが飛んで行ったよ。」

「どこ?どこ?」

「元気でね。また戻ってきてね。」


つづく

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/4 少補ふれあい課外教室
9/5 シェイクアウト避難訓練期間(〜9日)
人権教育週間(〜16日)
9/6 委員会活動
ALT
9/7 ALT
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp