京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:99
総数:439144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

うんどうかいまで あと10日(ひまわり学きゅう 2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、

3かいめのうんどうじょうでの

れんしゅうです。

立ついちやいどうのしかたなど、

ずいぶんおぼえてきました。

きょうは、「ヘイッ!」のかけごえも力づよく

げんきなダンスに

いっそうみがきがかかりました。

にっせい (ひまわりがっきゅう)

いまのじょうたいの ひまわりと

さつまいもの ようすです。

まいにち みずやりと くさひきを

がんばっています。

画像1
画像2
画像3

いいんかい (ひまわりがっきゅう)

5・6ねんせいは それぞれ じぶんの

いいんかいのしごとを がんばっています。
画像1
画像2

うんどうかいのれんしゅう がんばっています  (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、きょうから

うんどうじょうに出て

れんしゅうしています。

じぶんの立ついちや

うごきかたをたしかめながら、

おどりました。

ダンスは、

なんじかんかおどっているので、

とてもげんきにおどっています。

たいいく (ひまわりがっきゅう)

2ねんせいのたいいくは ダンスを がんばっています。

げんき いっぱいです。
画像1
画像2

ロングじゃんけんほん (ひまわりがっきゅう)

2ねんせいは ロングじゃんけんほんが ありました。

すいきまつりの おおがたえほんなど とても

たのしむことが できました。
画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいは ソーランぶしも しています。

こえをだして あわせて いいかんじに

なってきました。
画像1
画像2

どうとく (ひまわりがっきゅう)

こんかいは じぶんのいいところをみつけました。

あいてのいいところをみつけてから

じぶんのいいところを かんがえました。

画像1
画像2
画像3

せいたん (ひまわりがっきゅう)

こんかいのせいたんは じぶんのことを ふりかえりました。

まずは ひまわりのたねを みんなでわけっこして

むかしのじぶんの しゃしんをみて

ふりかえりました。
画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

3ねんせいは ダンスをがんばっています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp