京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:103
総数:439090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいの たいいくが はじまりました。

からだほぐしで さいころじゃんけんを しました。

画像1
画像2
画像3

50メートルそうのタイムを はかったよ(2年 ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 たいいくで、

50メートルそうのタイムを

はかりました。

うでをふって、

ゴールをかけぬけるように、

がんばってはしりました。

3ねん がくねんしゅうかい(ひまわりがっきゅう)

3ねんせいは がくねんしゅうかいを しました。

はなしをきいて ボールおくりと じゃんけんれっしゃを
しました。


画像1
画像2
画像3

4ねん がくねんしゅうかい (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいの がくねんしゅうかいが ありました。

がくねんでの もくひょうを きいてから
じゃんけんたいかいを しました。


画像1
画像2
画像3

2ねんせい がくねんんしゅうかいにさんかしたよ  (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 2年生の 学年しゅうかいに

さんかしました。

せんせいやクラスのしょうかいをしたあと、

みんなで あそびました。

じゃんけんれっ車で

たくさんのともだちとじゃんけんをしたり、

れつになってれっ車をつくったりしました。

5ねん がくねんしゅうかい (ひまわりがっきゅう)

5ねんせいの がくねんしゅうかいは おはなしを

きいたあとに ドッジボールを しました。

みんなで たのしそうですね。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

ずこうは じぶんのかおを かきました。

ひとつひとつしっかりかきました。
画像1
画像2
画像3

はじまりました2 (ひまわりがっきゅう)

じこしょうかいも しました。

あらためて きくと しらなかったことも
しることができて あたらしいはっけんに 
なりました。


画像1
画像2
画像3

はじまりました! (ひまわりがっきゅう)

あたらしいがくしゅうが はじまりました。

「しゅはちっこ」のルールの おはなしをきいたり
あさのうんどうに はしりにいったりしました。

じぶんたちのかかりかつどうも きめました。

あたらしいがくねんで じぶんががんばりたいことを
さいごまで がんばれるように なってほしいと
おもいます。


こんねんどは ホームページ「1000けん」を
めざして がんばりたいとおもいます。
よろしくおねがいいたします。
画像1
画像2
画像3

あたらしいがくねんが スタートしました  (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 きょうから あたらしいがくねんが

スタートしました。

はるやすみのあいだに

しんちょうがのびた人が

たくさん いました。

ことしも、

なかよく げんきに さいごまで がんばります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp