京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:101
総数:438965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

せいたん (ひまわりがっきゅう)

「おもいでのアルバムづくり」をしています。

かんせいがたのしみですね。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

3くみは はんがに インクをつけました。


画像1
画像2

たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいの たいいくは とびばこをしています。

あたらしい だんがとべて

うれしそうな ひょうじょうでした。
画像1
画像2

たいいく (ひまわりがっきゅう)

5ねんせいの たいいくは

バレーをしています。


画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

6ねんせいは オルゴールをつくっています。

ちょうこくとうで ほっています。
画像1

6ねんをおくるかい (ひまわりがっきゅう)

6ねんせいをおくるかいが ありました。

ひまわりがっきゅうは それぞれの がくねんとして

さんかしました。
画像1
画像2
画像3

ずこう2(ひまわりがっきゅう)

とてもいい さくひんに しあがりました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

2くみは かみはんがをしました。


画像1
画像2
画像3

おにのかおを つくりました  (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 図工のじかんに、

かみはんがをつくっています。

いままでにつくった「まゆげ」「目」
 
「はな」や「くち」「みみ」にくわえ、

きょうは、つのをかんせいさせました。

つのにもようをつけてから、

ふくわらいのように、

かおのひょうじょうをかんがえました。

一ばんはくりょくがあるなというかおに

しあげました。

はくりょくがあるおにやかわいいおにが

できました。

りか (ひまわりがっきゅう)

3くみは りかの つづきをしています。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp