京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:43
総数:439424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

よみきかせ (ひまわりがっきゅう)

「ごろりん ごろん ころろろろ」の つづきを
よみきかせ しました。
おわりかたは とっても こころが あたたまる はなしでした。
画像1
画像2

しゃかい (ひまわりがっきゅう)

3くみのしゃかいでは タブレットをつかって 
「きょうとふをしらべよう」の がくしゅうを していました。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

2くみのずこうは 「はさみのあーと」を しました。
がようしをきって はって なにができるかな。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

1くみのずこうは 6ねんせいは ころころがーれのしたえを 
かいていました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

1くみのずこうは 1ねんせいは ねんどを していました。
画像1
画像2
画像3

研究授業(道徳)ひまわり学級

今日はひまわり学級で

研究授業(道徳)がありました。

みんなで力を合わせて学習していました。

とってもかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

こくご (ひまわりがっきゅう)

2くみは にっきを かいています。
だんだん かくことを ふやして かけるように なってきました。
はっぴょうをして みんなに しつもんも してもらいました。
画像1

2ねん せいかつ (ひまわりがっきゅう)

そだててきた みにとまとが とれました!
まだみどりの みにとまとも あったので これから 
たくさん とれるのが たのしみです。
画像1
画像2
画像3

1ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)

いちねんせいの たいいくは 「まねっこあそび」を しました。
画像1
画像2
画像3

どうとく (ひまわりがっきゅう)

さいごに じぶんが しんせつに したときのことを おもいだして 
これからどうしたいのかを かんがえました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp