京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up89
昨日:32
総数:440141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

こくご (ひまわりがっきゅう)

かんせいした えにっきは すきないろの がようしに
はって たいせつに していました。
だんだんと ぶんしょうを かく ちからが ついてきました。
画像1
画像2

こくご (ひまわりがっきゅう)

2くみは 「1がっきをふりかえろう」で 1がっきで
たのしかったことを えにっきに しました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

だんだん かんせいに ちかづいて いますね。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

3くみは 「へいわポスター」の つつぎを しました。
こんかいは ひとや こっきのかたちを ぬりました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

きったかみを ならべて なにを つくろうか 
なやみながら つくることが できました。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

2くみは 「はさみのあーと」が かんせい しました。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

1くみの 6ねんせいは 「くぎうちトントン」の したえの いたに 
えのぐで ぬりはじめました。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

1くみの 1ねんせいは 「みてみてあのね」の えを えがきました。

画像1
画像2

しゃかい (ひまわりがっきゅう)

パソコンを つかい しらべながら とりくんでいました。
画像1
画像2

しゃかい (ひまわりがっきゅう)

3くみは しゃかいのがくしゅうで きょうとふの 
ポスターを つくりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp