京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up37
昨日:111
総数:439906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

そつぎょうの日がちかづきました   (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 6年生のそつぎょうの日がちかづきました。

ひまわり学きゅうでは,みんなで

さくらの花やチューリップの花をつくり,

おいわいのかざりにしました。

 お・・・おわかれの日がちかづきました
 め・・・めぐりあいを大せつに
 で・・・であいを大せつに
 と・・・ともだちを大せつに
 う・・・うきうきする たのしいひびを すごしてください

そつぎょう おめでとう ございます

べんきょうがつながっているね   (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は,「かたかなで かくことば」を

3・4年生は,「へんと つくり」を

5・6年生は,「漢語・和語・外来語」を学しゅうしています。

5年生が学しゅうしている「外来語(がいらいご)」のきその学しゅうが,

1・2年生がべんきょうしている「かたかなでかくことば」と

つながっているねと みんなではなしていました。

ひとつひとつ,大せつな 学しゅうですね。

みごとなさくひんが できました   (さくひんてん ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学きゅうは,

1・2年生が「たのしく うつして」

3・4・5年生が「あったらいいな,こんな木・こんな花」のえをかきました。

ほしやハートがきらきらかがやくはんがや

木のまわりでたのしくあそぶ子どもたち

夜の空気の中でホタルの光にかがやくホタルブクロの花

みんな,とってもすてきなさくひんが できました。

 「ようこそ ひまわりタウンへ」は,

小さなきょしょうてんに出すよていだったさくひんを

ひまわりタウンにならべてみました。

 そして,いままでがんばってつくってきたまい月のかざりをかざりました。

とってもみごとで,すばらしいさくひんてんになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp