京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:111
総数:439871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

体力テストをしました (ひまわり 3・4年)

画像1
画像2
画像3
 今日は,中学年が体力テストをしました。交流学級の友達と一緒に,からだを曲げたり横に跳んだりしました。いい記録が出ると,「すごいね。」と声をかけてもらって,とてもうれしそうでした。体育の後の給食は,もりもり食べることができました。

がっこうたんけんをしたよ (ひまわり 1・2年)

画像1
画像2
画像3
 1年生・2年生と一緒に学校たんけんをしました。1年生と手をつないで回りました。ふだんは入れない校長室にも入って,校長先生にお話を聞きました。今までの校長先生の写真がいっぱい飾ってあるので,驚いている人もいました。それぞれの教室の名前や何をするところなのかを2年生が1年生に紹介しながら,なかよく回りました。

5月のかざりです (ひまわり学級)

画像1
画像2
画像3
 今月の飾りは,「こいのぼり」です。1組のみんなが,うろこに絵を描きました。2組の人は,菖蒲の花や吹き流しを作りました。「こどもの日」は終わってしまいましたが,こいのぼりと同じように元気に過ごしてほしいです。

体育の交流学習でがんばっています(ひまわり 5年)

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級のみんなは,交流学習でもがんばっています。5年生は今,体力テストとリレーをしています。5年生はみんな身長もぐんと高くなり、高学年らしくなってきました。リレーも同じグループの人と力を合わせて走っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp