京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:99
総数:440362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

プール清掃をしました

画像1
画像2
6年生は今日、プール清掃をしました。
晴天の中、とても意欲的に取り組んでいました。
全学年が、気持ちよくプールを使えますね。

調理実習 part2

画像1画像2
調理実習の様子です。
具材の大きさを揃えて切ることや、火が通りにくいものから
炒めるなど、効率や美味しさを考えて取り組む姿が見られました。

調理実習 part1

画像1画像2
6年生になって初めての調理実習がありました。
今回の調理は「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。
グループで役割を決め、手際よく調理をする姿はさすがでした。

調理実習に向けて

画像1
 6年生は「いろどり野菜炒め」の調理実習を予定しています。
 どんな手順で何に気を付ければいいのかグループで話し合って
 計画を立てることができました。

修学旅行2日目21(解団式)

画像1画像2画像3
学校に到着して体育館で解団式を行いました。係の児童から修学旅行を終えて一言ありました。想い出に残る修学旅行だったと思います。
身体は思った以上に疲れていますので、ゆっくり休んでください。
また、保護者のみなさん、お迎えに来ていただき、ありがとうございます。落ち着いたら、修学旅行での話を聞いていただければ幸いです。いろいろなご準備ありがとうございました。

6年 楽しかったよ!修学旅行

楽しい思い出をいっぱい持って

6年生が帰ってきました!

おうちに帰って、ゆっくり休んで、

お土産話を聞かせてあげてね。



保護者の皆様、

たくさんのご準備、ありがとうございました。



画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目20(上鳥羽IC到着)

ただいま上鳥羽ICを降りました。長かった高速道路に別れを告げ、一般道で学校付近に向かいます。あともう少しで終わっしまう・・・

修学旅行2日目19(京田辺PA休憩)

画像1画像2
2回目のトイレ休憩です。
京都に帰って来ています。
早く家に帰りたい気持ちやこのまま終わってほしくない気持ちやら・・・

修学旅行2日目18(紀ノ川SA休憩)

画像1画像2画像3
紀ノ川SAでトイレ休憩です。
疲れと名残り惜しいのと複雑です。

修学旅行2日目17(アドベンチャーワールド出発)

画像1画像2
もっといたかったですが、時間が来てしまい、残念ながら出発となりました。
ありがとう〜 アドベンチャーワールド
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp