京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:48
総数:440033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

大文字駅伝支部予選会

画像1
画像2
画像3
 これまで,たくさん練習をしてきました。夏の暑い日や朝,夕方,しんどい時もみんなで励まし合いながら,練習に取り組んできました。走れない時は友達の応援をしました。目標タイムで走れるとうれしかったです。こんな話がいっぱいあります。
 予選会,当日。
 代表の子ども達はとてもよい表情で走り切っていました。友達や教職員の応援にこたえ力いっぱい走っていました。
 結果は5位。 
 本線には出られませんが,6年生の子ども達はこの大文字駅伝の予選会に向けての取組で,とても成長してくれました。

6年国語「鳥獣戯画」

画像1
画像2
 現在,本校の卒業生が教育実習生として来ております。
6年の国語「筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう『鳥獣戯画』を読む」
 6年生のクラスに入っている教育実習生は,この学習で研究授業を行いました。
 今日は「筆者の表現の工夫をもとに『鳥獣戯画』の4コマ漫画を作る」という学習です。6年生の子どもたちは,4コマのお話をつくり,鳥獣戯画に描かれている動物を切り取って,貼り付け,吹き出しにセリフを書き,仕上げていました。

運動会31

6年組体操
全員ピラミッド
 下からしっかり組んでいきました。しっかりと支え,全員ピラミッドの完成です。これまでの練習が走馬灯のように流れていきました。6年生は組体操を通して,友だちのことを考え,協力していくことの大切さをたくさんの場面で学び,この運動会を通して一回りも二回りも大きく成長したと感じます。

 本日はたくさんの応援本当にありがとうございました。皆様の応援の声をパワーにかえ,子ども達はとても頑張ることができました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

運動会30

画像1
画像2
6年組体操
4段タワーの完成です。

運動会29

画像1
6年組体操
人を飛びました!

運動会28

画像1
画像2
6年組体操
5人技です。

運動会27

画像1
6年組体操
たわらの形です。音楽に合わせて,たわらができたり,くずれたりしました。

運動会26

画像1
画像2
6年組体操
3人技になりました。

運動会25

画像1
画像2
 6年組体操
はじめは入場から一人技です。

運動会11

画像1
画像2
画像3
 6年100メートル走
さすが,6年生です。最後の運動会でしっかり走りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp