京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up61
昨日:132
総数:439715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

絵本の楽しさを伝えよう!

画像1画像2
19日(木)の朱八タイムで絵本の読み聞かせをします。
たてわりグループのリーダーとして,日々がんばっている子ども達。
絵本を選ぶときから「どんな話にしようかな。」「1年生でもわかる内容にしよう。」などと,真剣に選んでいました。他のグループの友達にアドバイスをもらう姿や,「もっとこうしよう。」と相談する姿も見られます。
読むのが苦手な子もいます。人前で話すのが苦手な子もいます。けれども「少しでも上手に。たてわりグループのみんなに喜んでもらえるように。」とがんばる子ども達に,胸が熱くなります。
どうかみんなの想いや絵本の楽しさが伝わりますように…。

Let's enjoy English!

画像1画像2画像3
今日は英語の授業がありました。
まずはSkeleton Dance!最初は戸惑っていた子ども達ですが,踊っているうちに笑顔になってきました。
次はFukuwarai Gameです。目隠しをしている友達に「up!up!」「left!」と,一生懸命に声をかけていました。
今回からより楽しく体を動かしながら英語に親しめるように,ふれあいサロンで活動することにしました。友達や先生とのやりとりの中で,英語の楽しさに触れてくれたら嬉しいです。

今週の様子(6年生)

画像1画像2
今週はプール清掃から始まりました。
最高学年として「みんなが気持ちよく水泳学習ができるように。」と,汗をかきながら一生懸命きれいにしてくれました。このプールに入るのも今年が最後だと思うと,少し寂しいですね。何よりも安全に,そして楽しく水泳学習を進めていきたいと思います。
水曜日は栄養教諭の濱口先生による栄養指導がありました。
今回は「水分の摂り方」についてです。普段何気なく飲んでいるジュースには予想以上に糖分が入っていることを知り,驚いた様子でした。これからどんどん暑くなりますが,水分の摂り方には気をつけていきたいですね。

プール清掃

画像1
画像2
6年生がプール清掃をしました。プールの中だけではなく、プールサイドや更衣室等もきれいにしてくれました。子どもたちも、プール学習を楽しみにしてくれています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp