京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:75
総数:438320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

見て,感じて,考えて〜水溶液の性質〜

6年生は理科の学習で「水溶液の性質」について学習をします。
まず子ども達に「水溶液と言われて連想するものは?」と質問してみたところ,いろいろと考えを出してくれました。
次は2種類の水溶液を比べて,一体何の水溶液なのかを当てていきます。子ども達は色や濁り具合を調べたり,匂いを嗅いでみたり,ビーカーを振ってみたり・・・と一生懸命に比べていました。
どの学習でもそうですが,特に理科の学習では実際に見て,触れて,感じる時間や,それを友達と交流する時間を大切にしています。学習を通して子ども達がどんな楽しい発見をしてくれるか,私達も楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp