京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:132
総数:439658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年生のみなさんへ【パート9】

画像1
  5年生のみなさん,こんにちは。

  今日は社会の「低い土地のくらし」の答えをのせます。

  前回と同じで,一度自分で解いてみてから答えを見てください。
 
   一度解いてもわからなかった場合は答えを

  見て書いても大丈夫です。

  丸つけや直しも,できたら自分でしてみてください!

  【お知らせ】

  HP(ホームページ)に毎日1教科ずつ

  答えをアップしていきます。

  お家で,できたら1日1回は学校HPを

  チェックできるといいなと思います!

  明日は算数をアップしますね。

  ではみなさん,また明日HPで!

 ↓↓↓↓↓
(5年社会「低い土地のくらし」の答え)臨時休業中の宿題【パート4】

5年生のみなさんへ【パート8】

画像1
 慣れない予習の学習よくがんばっていますね。

 一度自分で解いてみてから答えを見てください。

 一度解いてもわからなかった場合は答えを見て書いても大丈夫です。

 丸つけや直しも,できたら自分でしてみてください!

 ↓↓↓↓↓
 (5年国語の答え)臨時休業中の宿題【パート4】

5年生のみなさんへ【パート7】

 5月7日に配布した社会科プリントの「世界の中の国土」の(6)の

 解説動画をつくりました。見て一緒に勉強しましょう!

 動画と一緒に教科書P15の右下にある「日本の国土の特色」も見ると

 とても分かりやすいです。ぜひ参考にしてください!

5年社会
画像1

5年生のみなさんへ【パート6】

 5年生のみなさん,こんにちは。

 今日は,国語の予習プリントにあった「なまえをつけてよ」
を先生達も解いてみたので,参考にしてみてくださいね。

 6月に学校が再開したら,また一緒に学習しましょう!

 

画像1
画像2

5年生のみなさんへ【パート5】

画像1
画像2
 宿題についてのお知らせです。

 学習の動画サイトがとてもじゅう実しているので

 とってもおすすめです。

 音声や動画だとより理解しやすいです。ぜひ見てみてください!

5年生のみなさんへ【パート4】

画像1
画像2
画像3
 5年生のみなさんこんにちは。

 最近天気のいい日が続いていて気持ちがいいですね。

 今日は理科の予習プリントにあった「天気の変化」のプリントを先生も

 やってみたのでみなさんに紹介します。

 3日間,学校の同じ場所,同じ時間に空の写真をとってみました。

 同じ場所同じ時間でも,雲の量,形,動きがちがっていて

 とてもおもしろかったですよ。

 みんなも家の窓から見える空を観察してみてください!

 もし観察の文章の書き方がわからなかったら

 先生がかいたものを参考にしてください。

 (みなさんは写真がとれないこともあると思うので,

 かんたんな絵で表してみてくださいね。

 もちろん写真でも大丈夫です!)

 

 

 

5年生のみなさんへ【パート3】

 5年生のみなさんこんにちは。

 元気ですか?

 充実したゴールデンウィークを過ごせたでしょうか。

 さて,もうみなさんは知っていると思いますが

 臨時休業期間がまた延長になり,17日まで自宅学習という形になりました。

 みなさんとやっと会えると思っていたので残念ですが

 次会えるときの喜びが倍増ですね!

 健康第一!お家で元気に過ごしてください。

 17日までの新しい課題を今日みなさんのお家のポストに届けました。

 ポストを確認してみてください。

 (11)自主学習のやり方をくわしく書いて冊子にとじていますが

 不安な人もいると思ったのでお手本のノートをのせておきます。

 参考にしてください。

 4年生までの復習でも5年生の予習でもどちらでも大丈夫です。

 苦手が得意となるような自主学習になるといいですね!

 先生達もみなさんが学校に来た時の準備を頑張ってしています。

 また会える日まで,一緒にがんばりましょうね!


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp