京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:98
総数:438633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

花背山の家 21

画像1
画像2
画像3
 みんな頑張って登っています。

花背山の家 20

画像1
画像2
画像3
 山の中の様子です。

花背山の家 19

画像1
画像2
 体操を終え,荷物を背負って出発です。みんなで心を一つにして,チャレンジしてきます。

花背山の家 18

画像1
画像2
 爽やかな青空のもと,天狗杉登山に出かけます。出発前に準備体操を行いました。

花背山の家 17

画像1
画像2
 この後は山登りがあるので,しっかりと朝食をいただいて,元気に活動したいと思います。

花背山の家 16

画像1
画像2
画像3
 パンをする子とご飯にする子がいます。パンにする子の方がかなり多いようですが,中には両方食べる子もいます。。

花背山の家 15

画像1
画像2
画像3
 上手に盛り付けて,食事係の号令で食事が始まりました。

花背山の家 14

画像1
画像2
画像3
 山の家に来て初めての食堂での食事です。バイキング形式で朝食をいただきます。

花背山の家 13

画像1
 花背山の家での2日目の朝を迎えました。今日は朱八校だけで朝の集いを行いました。
 天気も回復したので,山登りに出かけられます。

花背山の家 12

画像1
画像2
 天体観測は雨のためできませんでしたので,振り返りをしています。
 今日のよかったところは,「協力して野外炊事ができたところです。」
「声をかけあって協力して活動できたところです。」「5分前行動ができたことです。」
 悪かったところは,「自分勝手な行動をしたことです。」「班行動なのにバラバラになったことです。」ということでした。
 明日は今日の反省をいかして活動してくれることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp