京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:47
総数:438821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

花背山の家 58

画像1画像2
 魚をいただき,後片付けをしたら,すぐに昼食の時間になりました。今日の昼食は食堂でいただきました。主食は「冷やしうどんと梅ごはん」と「豚丼」のどちらかを選んで食べました。

花背山の家 57

画像1画像2画像3
 炭火でじっくりと焼いた魚は,たいへん美味で,あちらこちらから「美味しい!!」「何これ〜 うまい」という声が聞こえました。

花背山の家 56

画像1
画像2
画像3
 キッチンばさみでお腹を切り,内臓を取出しエラを外して金串に刺します。そして塩をつけて,いよいよ焼く準備ができました。

花背山の家 55

画像1
画像2
画像3
 魚つかみの後,魚をさばいているところです。魚の命をいただくことを感じながらの活動です。

花背山の家 54

画像1
画像2
画像3
 早く捕れた人は,まだ捕れていない友達を手助けしています。ようやく班全員の魚が捕れました。

花背山の家 53

画像1
画像2
画像3
 池の中を素早く泳ぎ回る魚を捕まえることは,なかなか難しいものです。隅の方へ追い込んだり,みんなで囲んだりといろいろと工夫をしながら捕りました。

花背山の家 52

画像1
画像2
画像3
 4日目の活動,まずは魚つかみです。しっかりと説明を聞き,1組2組順番に池に入って魚を捕りました。

花背山の家 51

画像1
画像2
 朝食開始の時刻が少し変更になったので,その時間を利用して,昨日まで使っていたシュラフを片付けています。

花背山の家 50

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4日目の朝を迎えました。曇っていますが,玄関前で朝の集いを行うことができました。今日はひんやりというほどではなく,過ごしやすい気温の朝です。
 

花背山の家 49

画像1
画像2
画像3
 3日目の反省会の様子です。今日もたくさんの思い出を作ることができたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp