京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up47
昨日:32
総数:440099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 外国語活動 スリーヒントゲーム

画像1
 三つのヒントを考えて出して,答えを考えるゲームをして英語を楽しみました。
「ヒント1 レインボー」
「ヒント2 ケース」
「ヒント3 カラーペン」

「What’s this?」

「It’s a クーピー」
「OK」

掃除時間 理科室

画像1画像2画像3
 掃除時間 理科室
 特別教室は人数が少ないのですが,協力をして掃除をします。教室前の廊下も忘れず掃除をしてきれいにします。

5年 百人一首

画像1画像2
 学習の一環として,5年生がふれあいサロンで百人一首をしました。先生のよみ声をよく聞いて,元気よく札をとっていました。

茶道教室 5年 4

画像1
画像2
画像3
 茶道教室 5年
 校長先生や隅谷先生はお招き頂き,美味しいお茶をいただきました。

茶道教室 5年 3

画像1
画像2
画像3
 茶道教室 5年
 「抹茶を飲んだことがあるけれど,お茶をたてるのは初めてです。」
と多くの子どもが話していました。それでも,子どもたちの様子を見ていると,とても上手でした。
 先生の「もう一度やりたい人」という声に,たくさんの子どもが手を上げていました。

茶道教室 5年 2

画像1
画像2
画像3
 茶道教室 5年
 お友達がたててくれたお茶を順番にいただきます。
 「にがいと思っていたけど,おいしかった。」と話す子どもがたくさんいました。
 見ている時はできそうなのですが,実際にやってみると,順番がわからなくなってきます。「次はこれを・・」と教えていただきながら,上手にお茶をたてていました。

茶道教室 5年 1

画像1
画像2
画像3
 茶道教室 5年
 3年生は華道教室,4年生は書道教室,5年生は茶道教室を地域の方々に教えていただいております。
 今日は,5年生の茶道教室です。お菓子をいただき,お茶のたて方を教えてもらったら,次は,一人ひとりがお茶をたてる番です。少し緊張した様子でした。

研究発表会 5年

画像1
画像2
 一人学びで「メディア側はどんな努力をしているのか」がわかる言葉を探し,付箋に書きました。
 そして,グループで考えを交流し,深まった考えをまとめ,全体で「メディア側の努力」についての考えを出し合いました。

研究発表会 5年

画像1
画像2
「想像力のスイッチを入れよう」
 自分の考えを意見文にまとめる学習をしていくために子どもたちと一緒に学習計画をたてました。
 全文を掲示することで,大切な言葉が見つけやすくなったり,つながりがわかりやすくなったりします。

じゃんけんほん 読み聞かせ 5年 2

画像1画像2
 「おなら をなら したい」
 5年生は少し人数が多いので,座ったり立ったりしながら,おならの話を聞いていました。笑い声も聞こえてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp