京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up80
昨日:136
総数:438158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年国語

画像1
画像2
画像3
 「大造じいさんとガン」
今日のめあては
「作者の魅力である心情や場面の様子が伝わるように音読できるようにする。」
でした。5年生の子どもたちは,ここを「ゆっくり読む」「一回目は小さく,二回目は大きな声で読む」など,読みの工夫を考えて付箋に書き込んでいきました。そして,グループで交流し,最後によみ声を工夫しながら読みました。

運動会22

画像1
画像2
画像3
5年100メートル走
5年生の力強い走りです。

運動会15

画像1
画像2
画像3
5年騎馬ってこーぜ
5年の騎馬戦です。個人戦あり,団体戦あり,大将戦ありの見応えがある騎馬戦でした。

運動会6

画像1
画像2
画像3
プログラム4番 50メートルハードル走
5年生は体育でハードル走を学習します。

バレーボール部全市交流会2

画像1
画像2
 それぞれ2回づつ試合がありました。

花背山の家5年 まとめ

画像1
画像2
画像3
 5年生は,8月の終わりに花背山の家へ4泊5日で行ってきました。その時のことを1枚新聞にまとめました。
 職員室の前のいすにもはってあるので,職員室前を通る子どもたちが立ち止まり,読む姿が見られます。

人権の花の贈呈式に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日の人権の花の贈呈式に向けて,5年生がプランターに土を入れて,植え付けの準備をしてくれました。

英語絵本 読み聞かせ 5年

画像1
画像2
 5年の絵本は「Jack and Zack」です。
仲良しの兄弟でしたが,・・・・そして,最後また仲良くなります。というお話です。兄と弟を分担し,担任と教育実習生,二人で読みました。
 その後で,「みんなも兄弟げんかをすることもあるでしょう。こんな風に仲直りができたらいいね。」というお話もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp