京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:104
総数:439762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

新聞をつくろう!

 5年生は社会でメディアについて学習しています。そこで今回は,京都新聞社の方をお招きして,新聞記事の書き方や見出しの効果について教えていただきました。
 まず,実際に新聞記事に見出しを付けてみました。短い文章で内容を伝えるのは難しく,みんな苦労していました。
 次に,友達同士で取材をし,その内容を新聞記事にしました。見出しも工夫し,何人かに発表してもらいましたが,子ども達は「他の記事も見たい。」と興味津津でした。今回の授業をきっかけに,新聞に関心をもってくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

校内研究 5年

画像1画像2
 5年生は「百年後のふるさとを守る」を学習しています。今日は伝記の特徴を学習しました。

給食時間 5年

画像1画像2画像3
 5年生の教室です。楽しいお話声がたくさん聞こえてきます。

ジョイントプログラム 5年2組

画像1画像2
 ジョイントプログラム 5年2組

 普段しているテストと違って,テストと答案が分かれています。答案を見ると,とてもきれいな字でした。

ジョイントプログラム 5年1組

画像1画像2
 ジョイントプログラム 5年1組

 5年生の教室です。中に入ると,とても静かです。その中で鉛筆で文字を書く音だけが聞こえてきました。

朝読書 読み聞かせ 5年

画像1画像2
 5年生は,1組「きみはほんとうにステキだね」2組「オオカミのはつこい」をじゃんけんほんの方々に読んでもらっていました。真剣に話を聞き,お話の中に入っていきました。

5年 外国語活動 スリーヒントゲーム

画像1
 三つのヒントを考えて出して,答えを考えるゲームをして英語を楽しみました。
「ヒント1 レインボー」
「ヒント2 ケース」
「ヒント3 カラーペン」

「What’s this?」

「It’s a クーピー」
「OK」

掃除時間 理科室

画像1画像2画像3
 掃除時間 理科室
 特別教室は人数が少ないのですが,協力をして掃除をします。教室前の廊下も忘れず掃除をしてきれいにします。

5年 百人一首

画像1画像2
 学習の一環として,5年生がふれあいサロンで百人一首をしました。先生のよみ声をよく聞いて,元気よく札をとっていました。

茶道教室 5年 4

画像1
画像2
画像3
 茶道教室 5年
 校長先生や隅谷先生はお招き頂き,美味しいお茶をいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp