京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:440583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 楽しい実験

みんなで話し合って進めています。

とっても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

どうしてできる? 2

画像1
画像2
画像3
3年生で学習した円の特徴を思い出しながら考えました。
実際に描いてみたり友だちに説明する姿が見られたりしました。

どうしてできる?

画像1
画像2
画像3
ひし形という形を学習したうえで、
どうして円の半径を使うとひし形ができるのか
班で考えました。

ごみって? 4

画像1
画像2
ごみが何に生まれ変わるのかなども知ることができたり分別する大切さも感じました。
今後の学習に生かしていきたいと思います。

ごみって? 3

画像1
画像2
画像3
実際にリサイクルしたものを触ったりしてより実感しながら学べました。

ごみって? 2

画像1
画像2
画像3
グループになって考えて、話を聞いて深めることができました。

ごみって?

画像1
画像2
画像3
5・6時間目は、環境保全公社さんに来ていただき
ごみについて学習しました。

どう描く? 2

画像1
画像2
画像3
前回習った平行四辺形の特徴や三角定規などをうまく活用しながら考えていました。

どう描く?

画像1
画像2
画像3
算数科では、平行四辺形のかき方をみんなで考えました。

みんなで

画像1
画像2
音楽科では、みんなでリズムを楽しんでいます。
鍵盤ハーモニカ、手拍子に分かれてアンサンブルしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp