京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:99
総数:439141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

お悩み 2

画像1
画像2
学習したことを生かして相談に乗っていました。

お悩み

画像1
画像2
画像3
保健の学習では、最後に身長で悩んでいる人がいたので
ペアでお悩みを解決し合いました。

4年 校内を調べよう2

わずかな傾きにも意味があることを知り、おどろいている様子が見られました。

「30か所も見つけた!」と嬉しそうに報告してくれた子も。

今までと学校の見方が少し変わりましたね。
画像1
画像2
画像3

4年 校内を調べよう

理科の学習で水のゆくえについて調べています。

校内で水が流れるような仕組みになっている場所はどこにあるか調べます。
画像1
画像2
画像3

4年 分度器を使って2

求めた後は交流タイムです。

90度をこえる角の大きさをどのように求めるのか話し合っています。
画像1
画像2
画像3

4年 分度器を使って

算数科の学習で分度器を使い始めました。

角の大きさを求めています。
画像1
画像2
画像3

3年 漢字の広場

言葉を組み合わせての文章作り、

みんなでがんばってました!
画像1
画像2
画像3

リレー

画像1
画像2
いい天気で、暑いくらいでしたが
最後にみんなでリレーをしました。

最後もバトンパスを意識して取り組みました。

比べて 5

画像1
画像2
画像3
結果、じゃり・砂・土によってしみこみ方が違うことが分かりました。

比べて 4

画像1
画像2
画像3
先生の話をしっかり聞いて、順番を守って取り組めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp