京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:98
総数:438632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 休み時間の様子

休み時間の様子です。

教室で係の遊びをしたり、運動場で遊んだり、みんな楽しそうです!
画像1
画像2

4年 大きい数の割り算

パソコンを使って、

10の束をばらして、

分ける方法を考えています。


画像1
画像2
画像3

4年 国語の時間

メモの取り方について

勉強しています。
画像1
画像2

4年 聴き合おう♪

音楽科の学習で、鍵盤ハーモニカの練習をしました。

お互いの指使いを確認し、楽しく演奏しました。
画像1
画像2
画像3

4年 都道府県かるたをしよう2

休み時間にやるほどはまっている子もいました。

楽しく覚えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 都道府県かるたをしよう

耳鼻科検診の待ち時間に、昨日作った都道府県かるたを使って、班ごとにかるたをしました。
画像1
画像2
画像3

4年 都道府県かるた2

まずはパソコンを使って各都道府県の特徴を調べています。
画像1
画像2
画像3

4年 都道府県かるた3

すてきな読み札ができました。

次の時間にみんなでかるたをしようと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 都道府県かるた

都道府県の漢字を覚えるために、かるたの読み札を考えました。


画像1
画像2
画像3

4年 グラフを読み取ろう

折れ線グラフの学習もいよいよ最後です。

今回は棒グラフと折れ線グラフの両方が重なったグラフの

読み取りに挑戦しました。

最初は迷っていた子も、交流を通して読み取り方に気付くことができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp