京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:97
総数:437946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

掃除時間

画像1
画像2
保健室前です。
ここは4年生が掃除を担当しています。
明後日で学校が終わるので,
あちらこちらをきれいにしています。
すのこをのけてみるとほこりがいっぱい。
ここもきれいにしました。学校のあちらこちらがきれいになります。
21日金曜日は大掃除。保護者の方や地域の方もきてくださり学校の大掃除を手伝ってくださいます。どうぞよろしくお願い致します。

4年 算数 「変わり方」

画像1
画像2
画像3
「1辺が1センチの正方形を並べて階段の形をつくっていきます。1だん,2だん,3だんと積み上げていきます。さあ,こうやって段の数が変わると何が変わるかな。」

「たての長さ」
「下の長さ」
いろいろと予想をします。
「1段だと周りの長さは何センチ?」
「4センチです」
「じゃあ,10だんのときはまわりの長さが何センチになるのかな」

図や表を書いてきまりを考えました。
「1段増えると4センチずつ増えている」
「ことばの式にすると・・・」
考えたことを黒板やタブレットを使いながら説明します。

「さあ,なぜ段の数に4をかけるとまわりの長さになるのかな」
むずかしいところです。
「ここをこう動かしたらまわりになるし・・」
黒板の大きな段をつかって説明しました。
「あ〜 なるほど」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会案内

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp