京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:103
総数:440002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

社会見学5 京都府警

 午後は京都府警に行きました。生き方探究館,御所,京都府警と…歩いて移動できる距離です。子どもたちは,こんなに近いのだと驚いていました。

 京都府警では,クラスごとに見学して回りました。事前に学校で学んでいた通信指令センターを見せていただくことができました。また,警察官の方の仕事の様子がわかるビデオを見て,最後には,実際に警察の方にもお会いすることができました。
 京都の街は,多くの警察官の方に守られています。そのことを,改めて知ることができた社会見学でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学4 御所で昼食

 午前中の学習の後は,歩いて御所に向かいました。お天気がよかったので,体育館で食べる予定を変更したのです。子どもたちは,遠足みたいだと大喜びでした。2時間半の学習は集中して取り組んでいたので,少し気分転換にもなったようでした。
 朝早くからお弁当のご用意,ありがとうございました。

 3枚目は,昼食を終えて,遊んでいる様子です。子どもたちとおにごっこをして走り回りました。4年生の子どもたち,本当にいつも元気いっぱいです。

画像1
画像2
画像3

社会見学3 工房学習

 工房学習では,京都のモノづくり企業の先端技術や製品の仕組みを,製作で体験して学びます。今回は,「光について調べよう」ということで,島津製作所の方に教えていただきながら,衛星型分光器を作りました。昨年は,社会見学に行かせていただいた,朱八の子どもたちにとって馴染みのある企業さんです。
 丁寧に手順を説明していただいたので,みんな熱心に製作に取り組んでいました。また,持ち帰った分光器で,光を見てみてください。白熱灯,LED,蛍光灯では,虹色の帯の様子がちがいます。太陽光はぜったいに見ないでくださいね。
画像1
画像2
画像3

社会見学2 モノづくりの殿堂

 続いて,2組の様子です。モノレンジャーの方のお話に,「なるほど!」と声が聞こえてきました。パネルを熱心に読み,メモをしている様子もありました。
画像1
画像2
画像3

社会見学1 モノづくりの殿堂

 4年生は,今週の6日(火)に社会見学がありました。午前中は生き方探究館,午後は京都府警に行きました。

 午前中のモノづくりの殿堂での様子です。自分の学習課題をもとに,調べ学習を行いました。写真は,1組の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

液体ねんどにちょうせん!

 今,4年生の図工の学習では,液体ねんどを使って布を固め,作品づくりに挑戦しています。今週は,先週の授業で考えた土台になるものを用意し,布を液体ねんどに浸して,かぶせていきました。「液体ねんどっておもしろい!」「思っていた通りにできた!」「もう少し,しわがあったほうがいいかな?」と,子どもたちは,自分の思いを表現していました。
画像1
画像2
画像3

4年生

画像1
画像2
画像3
4年生は80メートル走と50メートル走を力一杯走りました。そして,「できっこないをやらなくちゃ」を楽しく踊りました。

4年参観

画像1
画像2
学活「アイマスク体験から」
アイマスク体験をしました。
・どこに何があるかわからないからこわかった
・段があるところでこけそうになった
・手をひいてあげるといいと思った
さあ,その体験から,目の不自由な方の生活をもっと知り,自分たちにできることを考えてみました。

4年 体育 タグラグビー

画像1
画像2
画像3
子どもたちはいつも通り,まず,自分たちのグループで練習をします。
そして,試合。
「この作戦がうまくいったね」
ボードを出し,マグネットをはり,「このように守って・・・」
グループごとに作戦会議です。
その後,あと1試合。
立てた作戦がうまくできました。

4年 体育

画像1
画像2
画像3
タグラグビーをしています。
今日は雨なので,体育館で練習や試合をします。
いつもと少し違いますが,自分たちで練習メニューを決め,作戦をたて試合に臨みます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp