京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:110
総数:439381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

はみがき指導 4年生

画像1
画像2
画像3
歯磨き指導がありました。毎年、この時期に行われています。虫歯だけでなく、歯周病等の予防のためのブラッシングの仕方を学びました。自分では、しっかり磨いているつもりでも、案外磨き残しがあることに驚いていました。

愛宕山に登りました 4年

画像1
画像2
画像3
11月11日 晴天に恵まれた中、4年生は欠席もなく全員参加で愛宕登山に行きました。初めの急な坂に驚きながらも、友達と声を掛け合いながら登って行きました。後ろからは、6年が「頑張れ」と声をかけてくれています。15分登って5分休憩のペースで登って行きました。先頭の児童は約2時間15分で頂上の愛宕神社境内に到着しました。その後、少し遅れて全員が頂上まで到着kしました。疲れ体においしいお弁当は格別おいしかったようです。希望者は愛宕神社へも登って行きました。帰りは、下り坂をみんな揃って元気にくだってきました。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 中京警察署の方や交通安全協議会の方,PTAの方々にご協力頂き,4年生は自転車教室を行い,正しい自転車の乗り方を教えてもらいました。次に正しい自転車の乗り方を実際にやってみました。信号のところでは一旦止まり,自転車から降りて確認。これからも正しく安全に自転車に乗ってほしいです。

みさきの家30

15時20分ごろ
最後のトイレ休憩の土山を出発しました。
との連絡が入りました。

みさきの家29

予定通りバスは出発致しました。
到着予定は4時ごろです。
大幅に時間が変わるようでしたら,
またメールやホームページでお知らせ致します。

みさきの家28

画像1
画像2
ペンギンパレートも見ました。
さあ昼食です。
メニューが選べます。

みさきの家27

画像1
画像2
画像3
水槽にくぎ付けです。

みさきの家26

画像1
画像2
あしかショーを見ました。

みさきの家25

鳥羽水族館の活動がスタートしました。
画像1
画像2

みさきの家24

画像1
画像2
画像3
退所式
みさきの家の先生方に感謝の気持ちを
伝えることができました。
さあ出発です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp