京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up80
昨日:53
総数:438917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

3年 算数

画像1画像2
3年生がそろばんの学習をしています。
前の大きなそろばんで「10の位から1をとって・・・」
と確認をしながら学習を進めています。

3年 図工

画像1画像2画像3
作品バック
3年生の作品バックです。
運動会で頑張った台風の目や大文字山登山,リコーダーで演奏したこと,
これもあれも描きたいな。



6年生を送る会 3

画像1画像2
(2年生)
♪集団登校 お世話になりました みんなに 合わせて 歩いてくれた
 信号変わったら 声をかけて こけたら やさしく 待ってくれた

(3年生)
♪たてわり遊び とても楽しかったよ たくさん思い出 できました
 桃太郎英語で レッツゴーおにがしま ぼくたちも いつか
 やってみたいな

(4年生)
♪クラブ活動 思い出してごらん みんなの手本 みんなの代表
 たよりになったよ こまった時には やさしくしてくれた
 いつも安心して 楽しかったよ

(5年生)
♪秋のことです 思い出してごらん あんなこと こんなこと
 あったでしょう 組体操で 心を一つに
 ぼくたち みんなの あこがれさ
 委員会のとーき ひっぱってくれた
 声かけて まとめてくれたよね
 凛々しい姿 いつも見てたよ
 あこがれ ぼくら ついていった

(教職員)
♪6年間を思い出してごらん
 あんなこと こんなこと あったでしょう
 共に支え合い 一緒に過ごした
 ステキな友だち 忘れないで
 卒業しても 忘れないでいてね
 あなたを 見守る 人の輪を
 困った時や 悩んだ時には
 いつでもおいで 朱八校へ

参観日 3年

画像1画像2
総合的な学習「すてきな朱八」
朱八校区にあるスーパーや病院,ずいきお祭りや地域の方のことを調べ発表しました。地域の方にずいき祭りのことや昔遊びを教えてもらったり,華道・茶道・書道を教えてもらったり,みんなの安全を守ってもらっていたりしていることもわかりました。最後の感想では,朱八校区のよさがわかったことや発表者がわかりやすく発表しているという意見がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp