京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:106
総数:440253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

3年 国語

画像1画像2画像3
修飾語
「客が来た。」
「山田くんは打った。」
「お父さんが食べる。」
さあ,修飾語をつけてるとどんな文章になるかな。
子ども達は考えて発表します。

4年 算数

画像1画像2画像3
面積
この面積はどうやって求めようかな・・・
子ども達は一人ひとり,図に線を引いて分けて考えたり,長さを測ったりして問題を解こうとしています。

社会見学2

画像1
画像2
画像3
 午後からは高瀬川の一の舟入の近くにある島津創業記念資料館へ行きました。
 ここでは,理化学器械や産業機器など近代科学技術の発展過程の様子を見学させてもらうことができました。

社会見学1

画像1
画像2
画像3
 6日の月曜日,3年生は台風の接近で延期になっていた社会見学に行きました。
 午前中は学校歴史博物館に行きました。学校の歴史に関する色々な展示を見たり,石筆で石板に字を書く体験をしたりしました。

図工 3年

画像1画像2画像3
「トントントンくぎうちめいじん」
ステキな作品が出来上がってきました。
水車やねこ,ロケット
子ども達の想像力はどんどん広がります。

給食 3

画像1
「しばづけおいしい」
「初めてたべた」
「今日の給食おいしい」

子ども達の声が聞こえてきます。

給食 2

画像1画像2
「今日の給食どうでしたか?」
「おいしかった」
「しばづけがすっぱいけどおいしい」

「おいしかった人」
「はーい」

給食 1

画像1画像2
今日はなごみ献立です。
・むぎごはん
・こまつなとゆばのにびたし
・しばづけ
・さんまのしょうがに
・ごしきのすましじる

3年生 社会見学延期のお知らせ

 10月23日(月)に予定しておりました,3年生の社会見学は,台風21号の接近が見込まれるため延期といたしました。
 3年生は学習の用意をして登校してください。
 週明けの月曜日,3年生は社会見学には行きませんが,給食はありませんので,お弁当・水筒を持ってきてください。保護者の皆様よろしくお願いいたします。
画像1

運動会 19

画像1画像2
3年「朱八ぐるぐるタイフーン」
コーンをぐるりんぐるりんとまわってスタートに戻ってくると,今度はみんなにぴょんぴょうと飛んでもらって,最後は頭の上を通過して交代。
接戦だったので,第三試合まで戦いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp