京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:96
総数:440478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

給食時間 7

画像1画像2
 3年1組・2組
 「今日の給食時間の写真はホームページに載るよ。」
 「やったー」
 「ぼく,お母さんの携帯で見たことあるよ。」
 「また,見せてもらおう。」

かがやき集会3

画像1
画像2
画像3
 3年「夢をかなえよう」
 群読,合奏を通して,それぞれの音や気持ちが一つになるように取り組んできました。合奏は少しむずかしい曲に挑戦し,練習を重ねてきました。

一日参観 10 3年

画像1
画像2
 保健「かけがえのない健康」
 「元気の出ない理由は何かな?アドバイスをしてあげよう。」
 生活リズム表を見ながら,元気がでない原因を見つけました。
 健康とは?
 健康には何が関係しているのか?
みんなで考えました。

一日参観 3 3年

画像1
画像2
画像3
 算数「べつべつに いっしょに」
 たし算とかけ算の組み合わせてた問題を考えました。べつべつに考えて解く方法,まとまりを考えて解く方法,2つの考え方があることに気付きました。

かがやき集会練習3年

画像1
画像2
画像3
 「夢をかなえよう」
 群読や合奏を通して,3年生が心が一つになれるように頑張っています。合奏では,指揮者をしっかり見て,演奏できるようになりました。

3年 社会見学6

画像1画像2
 製品が出来上がっていく過程や,自動販売機の中の様子を見せていただきました。

3年 社会見学5

画像1画像2
 午後からは,コカコーラ京都工場の見学です。普段目にしている清涼飲料水が,どのように作られているのか,しっかり見学したいと思います。

3年 社会見学4

画像1
 穏やかな日差しと少し紅葉している木々の中,横大路運動公園でお弁当をいただきました。
 保護者の皆様,早朝よりのお弁当作りありがとうございました。 

3年 社会見学3

画像1画像2画像3
 みんな熱心にメモを取りながら,色々な道具について学習しています。 

3年 社会見学2

画像1
画像2
画像3
 京の田舎民具資料館に到着しました。昔使われていた仕事と暮らしの道具がたくさん展示されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp