京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:31
総数:439497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

図書室・ふれあいサロン

画像1画像2
 図書室とふれあいサロンは3年生が担当です。

3年 国語「三年とうげ」

画像1
画像2
画像3
 国語「三年とうげ」を学習しながら,民話や昔話を読む学習をしていました。子どもたち一人ひとりが選んだ本をみんなに紹介するという学習です。ブックカバーには,「絵」「本のあらすじ」「登場人物」「すきなところ」「おすすめ」を書きました。

研究発表会  4年

画像1
画像2
画像3
 ハードル走
 ハードルを3〜5歩のリズムでリズミカルに走り越す工夫をし,同じくらいの総力の相手と競争したり,自分の記録に挑戦したりしながら楽しい競技としました。
 
 ・学習のねらいと進め方を確認しました。
 ・グループでゴール係やハードル係,スタート係などに分かれて学習を進めています。
 ・同じグループの友達と励まし合い,助言をし合いながら学習をしています。

研究発表会

画像1
画像2
 職員室前に飾られた子どもたちの生け花の作品です。同じ種類のお花を生けましたが,子どもの思いが表現され,少しずつ違っていて,でも,どれもすてきです。
 今日は,研究発表会です。たくさんの方が来校されますが,その方々を子どもたちの生け花がお出迎えしてくれます。
 2時から授業がスタートします。どうぞ,子どもたちが学ぶ様子を見にいらしてください。

生け花教室 3年 2

画像1画像2
 「上手ですね。」
 「すてき,すてき」
と声をかけてもらっている子どもがたくさんいました。職員室前各教室にかざられています。来られた時にどうぞご覧ください。3年2組は年明けに生け花教室を行います。

生け花教室 3年

画像1画像2
 月曜日に3年1組で生け花教室がありました。地域の女性会の方々に来ていただき,教えてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp