京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up47
昨日:96
総数:440490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

運動会9

画像1
画像2
 3年秋の収穫祭
ゴムを飛んで,跳び箱を飛んで,めくった色のお野菜を運びました。

運動会3

画像1
 プログラム1番は3年の80メートル走です。
 3年生になり,これまでの50メートルからトラックを走るようになりました。

運動会練習3年

画像1
 棒引きが終わるとダンスがあります。

運動会練習3年

画像1
画像2
画像3
 団体競技「勝負じゃ」
3年の団体競技は棒引きです。たいこの合図で棒のところに走っていき,竹の棒を引っ張り合います。練習では,赤が勝ったり,白が勝ったりしています。当日はどちらが勝つのでしょうか。

運動会練習3年

画像1
画像2
「秋の収穫祭!!」
3年の障害物走はゴムと跳び箱をとびます。その後カードをひいてその色のジャンボ野菜をもってゴールです。

運動会練習3年

画像1
画像2
 3年は棒引きを団体競技でします。「勝負じゃ!!」という名前がついています。これは,勝負が終わり,みんなで仲良く踊っている様子です。

3年 算数

画像1画像2画像3
 「二等辺三角形と正三角形のかき方を知ろう」
 定規とコンパスを使って二等辺三角形や正三角形をかく学習をしました。「えっ,三角形をかくのにコンパスを使うの?」いろいろと考えたり,ちょっと教えてもらったりしながら,3年の子どもたちは二等辺三角形をかいていきました。二等辺三角形がかけるようになったら,同じように考え,正三角形はスムーズにかくことができました。発展として,円から六角形をかく子もいました。

英語絵本 読み聞かせ 3年

画像1画像2
 3年は「Beautiful Butterfly」を読みました。先生が青虫になって大きくなっていく様を表してくれていたので,子どもたちは絵本を見たり,先生を見たりしていました。

体育3年

画像1画像2
 ハンドベースボールや野球のルールをあまり知らない子ども達も楽しくゲームをしていました。応援をしている子どもたちから,「どんまい」や「次がんばろ」「ナイス」など優しい言葉が聞こえてきました。

体育 3年

画像1画像2
 バックホームゲーム
体育の学習で,ボールゲームの学習としてバックホームゲームを取り入れ学習しています。ハンドベースボールに比べると,ルールが簡単なのでボールゲームを楽しむことができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp