京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:57
総数:438249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年 1年間のふりかえり

画像1
画像2
黒板いっぱいに「2年生で頑張ったこと」「3年生で頑張りたいこと」を書きだしました。

来年度に向けての気持ちが高まりました。

2年 お楽しみ会5

画像1
画像2
画像3
最後にはプレゼント交換会をしました。

みんなの心の積もったプレゼントに大喜びでした。

クラスみんなで一年間の思い出を話し、さみしさがあふれ、涙する子たちもいました

2年 お楽しみ会4

画像1
画像2
教室での取り組みでは、

みんなで爆弾ゲームや新聞じゃんけんをしました

2年 お楽しみ会3

画像1
画像2
今度は「ねこみみドッチボール」を行いました。

みんな必死でねこみみを守っていました

2年 お楽しみ会2

画像1
画像2
「だるまさんが本を読んだ」

「きゃーははは!」と笑いながら遊んでいる子どもたちに

こちらまで楽しくなりました

2年 お楽しみ会1

画像1
画像2
みんなでやりたいという希望が多かった「だるまさんの一日」を

運動場で行いました。

みんなとっても楽しそうでした

2年 お礼を伝えに…

画像1
画像2
昨日の学習で3年生にお世話になった1組は

3年生にお礼のお手紙を書き、代表の子たちと届けに行きました。

立派な三年生の姿を見て、「3年生も頑張ろう!」と、

決意している様子でした。


2年 広がれわたし

画像1
画像2
生活科で進めている「広がれわたし」の絵本が仕上がり、

少しずつ発表会を始めています。

嬉しそうに話す子どもたちでした。


2年 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今日は6年生を送る会でした。

子どもたちは6年生への「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを

言葉と「あしたははれる」の歌で伝えました。


2年 朱八のよさを聞きました

画像1
画像2
画像3
今日は朱八のよさを3年生にたくさん教えてもらいました。

知らなかったこともたくさん教えてもらい、

「朱八ってすごい!」「3年生になるのも楽しみだな」と

わくわくしていた子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp