京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up56
昨日:103
総数:439097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年 授業参観・懇談会

ご参加いただき、ありがとうございました。

少し緊張した雰囲気の授業でしたが、

子どもたち、しっかりとがんばっていました。

今日の姿をいっぱい褒めていただければと思います。

本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

2年 生活科

今日は持ってきてくれた

「材料で遊んでみよう!」をテーマに楽しみました。

材料からどんなことができるかな?

どんな遊びができるかな?

グループの友だちと協力をしあって

がんばります。


画像1
画像2
画像3

2年 運動会に向けて

暑さに気を付けて、

今日も練習に取り組みました。

だいぶいい感じです☆

お楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

2年 新出漢字の練習

一字一字ゆっくりと丁寧に書き進めています。

漢字ドリルをまたご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年 本となかよし

火曜日はお楽しみの図書室に行く日です。

みんな喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 おいしい給食

今日もしっかりと完食です。
画像1
画像2
画像3

2年 運動会練習

今日もみんなノリノリで

練習を楽しみました!
画像1
画像2
画像3

2年 割り算のひっ算

引き算に挑戦です。

十の位から引けません。

百の位から1かりてきて・・・

みんながんばっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 動物園の獣医さん

場面ごとに

獣医さんの仕事を読み取って進めています。

みんながんばっています!
画像1
画像2
画像3

2年 3つの数のひっ算

●+●+●=

3つ並ぶひっ算のかきかたを

一生懸命に考えて

計算の仕方を学んでいます。

ノートづくり、しっかりとがんばっています!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp