京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up103
昨日:101
総数:439041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年 たのしくうつして

画像1
画像2
画像3
2学期に作っていた版画を使って

画用紙に絵を追加して作品を仕上げました。

どの絵もかわいらしい作品となりました。

2年 身体計測がありました

画像1
画像2
今日は養護教諭から感染症について教えてもらいました。

せきやくしゃみをすると、思った以上に菌が飛ぶことを知った子どもたちは

改めて手洗いうがいの大切さを感じたようでした。

2年 食の指導

画像1
画像2
「どうして野菜を食べなきゃいけないの。」と聞かれると

子どもたちは「体の調子がよくなるから!」と、たくさんの知っている知識を発表していました。

最近嫌いなものも少しずつ挑戦し、食べられるようになっている子どもたち。

3年生に向けてさらにいろんなものにチャレンジしてほしいと思います。

2年 わらべうた

画像1
画像2
わらべうたの学習では、「あんたがたどこさ」や「なべなべそこぬけ」の学習が盛り上がっています。

楽しそうにわらべうたに触れています。

2年 漢字の広場

主語や述語に気を付けて、

様子のわかる文章を書いています。

クラスみんなしっかりと発表することができました!
画像1
画像2

2年 跳び箱

今日から学習が始まりました。

安全面に注意して、しっかりといろんな跳び方をマスターしていこうね!
画像1
画像2
画像3

2年 3学期はじまり

画像1
画像2
久しぶりに友達と会った子どもたちはとっても嬉しそうでした。

3学期が始まりました

画像1
画像2
元気に学校に来てくれた2年生

冬休みの思い出をたくさん話してくれました。

早速みんなですごろくをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp