京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:47
総数:438818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

大きな本を読んでいただきました!

じゃんけん本の方に,大型絵本を読んでいただきました。
「にゃーご」というとても心温まる本です。読んでいただいた後,
「今度はいつきてくれるのかな。」と次回を楽しみにしている子
どもたちがいました。
画像1

かんさつ名人になろう

国語で「かんさつ名人になろう」の学習をしました。
観察するポイントを確認し,育てている野菜などを詳しく観察しました。

画像1
画像2

絵の具の学習

先日,子どもたちの待ちに待った絵の具の学習をしました。
絵の具の準備の仕方や塗り方,片づけ方を練習しました。いろいろな色を
パレットの上に出して虹の絵をきれいに塗ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 トマト


小さな緑のトマトがありました!

楽しみです!
画像1
画像2

2年 町探険

途中,公園にも立ち寄りました。

トイレ・お茶休憩をしながら,

見てきたものをしっかりとメモしていました。



…時間があったのでちょこっと公園で遊びました。

 楽しかったです!
画像1
画像2
画像3

2年 町探険

今日は校区の南を探険しました。

たくさんのお店や工場,公園,川などなど,

いろんなものを発見しました!
画像1
画像2
画像3

2年 遊具遊び

3点支持をしっかりと守って

安全に気を付けて楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

2年 わっかで変身!!

色画用紙をチョキチョキチョキ…

自分の体を飾ります。

かっこよくできるかな?

仕上がりが楽しみです!
画像1
画像2

まち探検

画像1画像2画像3
生活科の学習で,まち探検(北コース)を行いました。

「自分たちのまちには,どんな場所やお店があるのかな。どんな人がいるのかな。」

まちを歩きながら,子どもたちは,目をキラキラと輝かせて周りにあるいろいろなものを発見していきました。
「いつも行くスーパーだ!」「クリーニング屋さん!」「たこ焼き屋さんだ!おいしそう。」「お店がいっぱいだな。」「家が多くなってきた。」などなど,たくさんのことに気付いたようです。

次回は,南コースを探検します。

リレー遊び

体育の学習でリレー遊びをしています。
コーンの回り方やバトンの渡し方をどうしたらはやくなるかみんなで考えました。
「コーンの近くを回った方がはやくなる!」「バトンを渡すときは,リードしたほうがはやくなる!」と気づくことができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp