京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up41
昨日:34
総数:440657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年 いのちのはじまり

京都民医連の助産師さんにリモートで

特別授業「いのちのはじまり」を行っていただきました。

生まれてくることの奇跡に子どもたち驚いていました。

昨日生まれた赤ちゃんの様子も見せてもらいました。

とっても素敵な学習でした。


画像1

2年 窓を開いて

素敵な作品が仕上がってきました!

自分だけのとっておきのおうちです。

作品展に出品します。

お楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

特別授業「いのちのたん生」

助産師さんから,「いのちの誕生」についてリモートで授業をして頂きました。

赤ちゃんがどんなふうに成長していくのか,お母さんのお腹の中でどのようにすごしているのか興味津々にきいていました。
画像1
画像2

箱の特徴を調べよう

「箱の辺の数は?」

「箱の頂点の数は?」

「箱の見取り図を描いてみよう!」

「箱の展開図って何?」


2年生の子どもたちってすごいです!

実際に作って体感するとわかりやすかったです。

どんどんと勉強が深まっていきます。

また木曜日もがんばろうね!
画像1
画像2
画像3

虫図鑑

係り活動で,工作係のチームが虫の図鑑を手作りしました。

朝読書などで読んでいる子もいます。

画像1

はこかいじゅう

算数の授業で作った箱で怪獣ができました。

椅子にちょこんと座っていてかわいらしいです。
画像1

2年 箱を調べよう!

算数の学習で箱を調べました。

箱は四角形,長方形,箱には6面あること,同じ形が裏表…

持ってきてもらった箱を触って体感して学びました。

最後に白い紙に写し取って箱コピーをして遊びました。

なかなか難しかったですが,同じ形ができると嬉しそうでした。



…中間休みが終わって教室に帰ると,一人一人が作った箱が

 合体して箱怪獣になっていました。

 子どもたちの発想が素敵でした!

画像1
画像2
画像3

2年 ひろがれわたし

生活科の学習では,

赤ちゃんの頃・保育園・幼稚園の頃

1年生になる前の頃・1年生になった後の頃…

これまでの成長を振り返ってアルバムを作っています。


思い出の写真を見ては,

「小さい時こんなんやったんやで〜」と

嬉しそうに友だちに伝えています。


おうちの方からのたくさんのご協力のもとで

学習を進めています。いつもありがとうございます!
画像1
画像2

2年 跳び箱

今日も一生懸命に練習しました!
画像1
画像2
画像3

2年 中間休みは楽しいな!

大繩が楽しかったです!

みんな上手に跳んでいます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp