京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up29
昨日:31
総数:443423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

食の学習

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生と一緒に,野菜の学習をしました。
どの野菜がどの季節に採れるのか,みんなで予想しました。
野菜の絵本を読んでもらい,「旬」について学習しました。

ダム作り

同じ砂場で,皆と協力してダムや川を作っている子どもたちもいました。

トンネルやダムなど砂をかきだす係り,川を作る係り,砂を運搬する

係・・・まるで治水工事をしているかのようでした。

画像1
画像2
画像3

どろだんご

放課後,砂場から楽しそうな声が聞こえてきました。

何をしているのか見てみると,泥ダンゴをまるめている女の子たちが!

球体にするために一生懸命こねていました。
画像1

にぎにぎ粘土

画像1
画像2
画像3
にぎにぎ粘土の学習をしました。

にぎったり,ねじったりしていろいろな形を作りました。

握った形からどんなものを作ろうかと想像をふくらませていました。

2年:図画工作「にぎにぎねんど」

画像1
画像2
図画工作の時間では,久しぶりに粘土で作品を作りました。子どもたちは,握ったり,伸ばしたり,こねたりしながら自分の作品を一生懸命作り上げていました。

ずいきが成長しています

画像1
畑に植えたずいきが少しずつ成長しています。
小さな芽がでていました。

雨の日

先日,一日中雨だった時久し振りに粘土を引っ張り出し,粘土遊びをしている子どもたちがいました。雨で外に行けないのは少し残念ですが,じっくり作品に向かい合えるのもこの天気ならではなのかもしれません。休み時間の終わりには大作ができていました。
画像1
画像2
画像3

光のプレゼント作品紹介

ペットボトルに色を付け,水を入れた作品もきれいでした。
ふだんは使ってしまったらごみになるものでも,工夫したらとてもきれいですね。
画像1
画像2
画像3

光のプレゼント1組

光のプレゼントの学習しました。卵パックなどの透明な容器に太陽の光をうつすので,晴の日を心待ちにしていました。
カラーフィルムやペンで透明の容器に色を付け,光にかざしてみると・・・地面に色が移ってとってもきれいでした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp