京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up63
昨日:103
総数:439104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

学校探検に向けて

これまで、1年生だけ・2年生との2回、学校探検をしてきました。
学校探検を通して、もっと知りたい教室が見つかりました。
来週、1部屋を決めてじっくり観察します。
今回は、どんなものが見たいかグループごとに話し合いました。
画像1画像2

間引きをしました

生活科の学習で、アサガオの間引きをしました。
元気な2本を植木鉢に残し、抜いたものは持ち帰ったりプランターに植え替えたりしました。
持ち帰った方は、植木鉢等に植え替えて、家でも育てていただけると嬉しいです。
画像1画像2

ようぐあそび

体育の学習で、用具を使った遊びをしました。
跳び箱に乗ったり平均台の障害物をよけたりしながら遊びました。
オリジナルの遊び方を試している子もたくさんいて、素晴らしかったです。
画像1画像2

2年生と 学校探検

1・2年生合同で生活科の学習をしました。
5人程度のグループに分かれ、いろいろな教室を見て回りました。
1年生も2年生も新しい発見がたくさんあったようです。
画像1画像2

じゃんけんほん

1年生とひまわり学級の教室です。

今日も素敵なお話、楽しかったね!

じゃんけんほんの皆様,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1年 砂場と仲良し!

みんなでワイワイ楽しみました。

水もとっても気持ちがよかったです!

画像1
画像2
画像3

2年生となかよく

17日(金)に、2年生とお話をする会をしました。
学校探検で一緒に回るグループで集まり、自己紹介をしたり少し遊んだりしました。
画像1画像2

1年 初めまして!じゃんけんほん

じゃんけんほんの皆さんが、

1年生のみんなに

1時間の読みかたりをしてくださいました。

みんな、とっても楽しそうな笑顔がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

1年 アサガオの観察

お世話をしっかりとがんばってね!
画像1
画像2
画像3

1年 アサガオの観察

みんなでよく見て観察しています!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp