京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up51
昨日:57
総数:438296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 視力検査

とっても静かな保健室です。

みんな、しっかりと先生のお話を聞いて

検査しています。
画像1

あさがおの種を植えました

画像1
 今日の3・4時間目にあさがおの種を植えました。前の生活の時間には種を観察して、今日はいよいよ楽しみにしていた種まきの日でした。明日からは、朝の時間を使って水やりを始めます。ペットボトルをまだ学校に持ってきていない場合は、明日の朝に持たせてください。元気に成長するのを楽しみに、毎日水やりを頑張ります。

体育 用具あそび

 今日は、50m走のタイムを測定する予定でしたが、雨だったので体育館で用具遊びをしました。フラフープや平均台、肋木、マットを使って、今まで遊んだことがある遊びをしました。友達と安全に活動することができました。次の体育は50m走をしたいね、と話していました。
画像1画像2

はじめてのゆうぐ

1年生の体育科では、遊具の使い方を学習しています。
今回は、中庭で小さなジャングルジムと雲梯で遊びました。
約束を守って、けがのないように遊べました。
運動場にあるブランコやのぼり棒にも挑戦予定です。
画像1画像2

本をかりました

学校司書の方に、学校図書館の使い方を教えてもらいました。
約束を守って、本を丁寧に扱ってほしいです。
本校では、1人2冊を2週間借りることができます。
お家に持って帰って読んでもよいですが、なくさないように管理していただきますようお願いします。
画像1画像2

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会がありました。全校のみんなの前で一人ずつ名前を呼んでもらい、返事をして入場しました。初めは少し緊張気味の1年生でしたが、○×クイズやじゃんけん大会で楽しく盛り上がっていました。これから朱八の仲間として、勉強や運動を頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

1年 運動場で楽しもう!

今日もお昼ご飯を食べたら、

元気いっぱい外に出かけた1年生です!
画像1
画像2
画像3

1年 美味しい給食

今日もしっかりと食べましたね!

あげ玉煮がとっても美味しかったです。
画像1
画像2
画像3

1ねんせいをむかえるかいの練習

1年生を迎える会の入場練習を6年生としました。
6年生と少しお話してから練習を始めました。
手をつないで歩いた6年生には、たてわり活動で一年間お世話になります。
6年生に名前を読んでもらい、返事をする練習をしました。
迎える会本番は緊張するかもしれませんが、楽しい会にしたいです。
画像1画像2

1年 授業参観

初めての・・・

授業参観です。

学校でみんなと一緒に楽しんでいる様子、

一生懸命になって学んでいる様子を

見ていただけたことと思います。

たくさんのご参観、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp