京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:110
総数:438190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 学校探検

職員室や保健室の場所を確認しています。

みんなで整列して、

静かに静かに歩いています。

かっこいい!!
画像1
画像2

1年 教室の様子

先生に連絡帳を渡し方や、

お道具箱の使い方やロッカーの使い方、

みんなばっちりでした!
画像1
画像2

1年 教室の様子

先生から絵本を読んでもらったりして

楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

1年 教室の様子

みんなしっかりと先生のお話を聞いています。
画像1
画像2
画像3

入学式3


1年生の皆さんへ

今日はとってもがんばったね。

体育館でのみんなの姿勢、とってもかっこよかったです。

今日からみんなは朱雀第八小学校の1年生です!

また学校で、勉強や運動、遊びなど

みんなでいっぱい楽しんでいこうね。



画像1
画像2
画像3

入学式2


保護者の皆様へ

学校生活においてご不明なことや、

お子様の小学校生活において、ご不安なことがありましたら、

いつでもご相談ください。


画像1
画像2
画像3

入学式1

4月10日(水)

今年度55名の子どもたちが

みんな揃って、

朱雀第八小学校に集まりました。

ご入学、誠におめでとうございます。



画像1
画像2
画像3

いよいよ明日!入学式!

新1年生の皆さん、いよいよ明日入学式です。

今日は早めに寝てくださいね。

先生たち、みんな楽しみにしています!

今日は早めに寝てくださいね。


入学式は、
午前9時40分〜受付開始
午前10時30分 開式です。


・受付を玄関前にて行います。
 10時00分までにはお越しください。  

・受付後、教室までお子たちを連れて行ってください。
 その後、保護者の皆様は体育館にお入りください。

・当日、保護者のみなさまには体育館に入る際、
 学校で用意している体育館用のスリッパに、はき替えていただきます。
 教室に入る際は下靴です。
(1年生は体育館・教室ともに下靴で入ります)

・入学式当日には必要はありませんが、
 入学後の大きな荷物にもなりますので、
 上履き・体育館シューズ・お道具箱などを保護者の方がお持ち下さい。
 またランドセルも必要はありませんが、
 お写真などお撮りの際はお持ちください。
 入学式看板は、お昼までおいています。

・当日、教科書等が配布されますので、持ち帰る袋等をご用意ください。

 よろしくお願いいします。


画像1
画像2

1年生の皆さんへ

今日は図書室の紹介です。

朱雀第八小学校には、たくさんの本があります。

絵本や図鑑に、物語などなど。

小学校でも、

たくさん本の世界を楽しんでくださいね。

また、読みかたりボランティアの「じゃんけんほん」さんが、

朝、教室に来てくださったりもします。

楽しみにしていてね。



いよいよ明後日、入学式ですね。

先生たち、みーんな楽しみに待っています!


画像1
画像2
画像3

1年生のみなさんへ

今日は、学校の遊具について紹介します!

休み時間や体育の時間に、

みんなが楽しむところの運動場や中庭には、

大きな遊具やブランコ、砂場があります。

安全に気を付けて、いっぱい楽しもうね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp