京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:103
総数:439046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 図画工作「おはなしからうまれたよ」

画像1画像2画像3
 作品が出来上がったので、みんなで鑑賞しました。同じおはなしを読んだり聞いたりしても、みんなの感じたことや心に残ったことはいろいろあるんだということにも気がついたようです。

1年 算数「おおきさくらべ」

 水のかさくらべです。容器の中の水をうつしかえたり、同じ容器に入れてくらべたり、小さなコップなどを使って「何杯になるか。」を調べると、かさを比べることができました。
画像1画像2画像3

1年 算数「おおきさくらべ」

画像1画像2画像3
 テープを使って、オルガンやロッカーなど動かせないものの長さを比べました。ドアから出すときは向きをかえたら出せるなど、色々な意見も聞くことができました。

ぺったんコロコロ

画像1
図画工作科「ぺったんコロコロ」では、洗濯ばさみやペットボトルキャップなどでスタンプ遊びをしたり、ローラーを使ったりしました。様々な形を写し取り、楽しく活動していました。

おおきさくらべ

画像1
算数科では、「おおきさくらべ」の学習をしています。紙テープを使って、オルガンやロッカーなどの高さを比べました。友だちと協力して取り組んでいました。

運動会の練習

画像1画像2
集団演技では、リズムダンスをします。
指先まで伸ばして、かっこよく踊れるように練習しています。

1年 図画工作「おはなしからうまれたよ」

 お話を読んだり聞いたりして、思い浮かんだことを絵にあらわしています。同じお話からでもうまれる作品は何通りもあって、できあがりが楽しみですね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp