京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:57
総数:438253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 国語科「ものの名まえ」

画像1画像2
国語科「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。
これまでに、お花や文房具などの「まとめてつけた名前」と、チューリップ、消しゴム、定規などの「一つ一つの名前」があるということを学習し、それを生かして自分たちでお店を開く準備をしてきました。
「いらっしゃいませ!」「トマトを一つください。」「ありがとうございました。」など、言葉に気を付けながらお店屋さんごっこをすることができました。
ふり返りの時には、「大成功やった!!」とみんな笑顔でいっぱいでした。

1年 図画工作「はこでつくったよ」

 はこの色や形などの特徴を生かして、作りたいものを作りました。
 今日はできた作品を交流し合っています。マナーを守って、友達の作品を鑑賞することができました。
画像1画像2画像3

1年 体ほぐしの運動

みんなで遊びながら、

体ほぐしを楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

1年 チューリップの球根を植えました

みんな丁寧に土をかぶせていました。

大きく育つといいですね!
画像1
画像2
画像3

1年 用具遊び

今日はボール運びも楽しみました。

二人で協力したがんばりました。
画像1
画像2
画像3

1年 掃除の時間

みんな丁寧にすすめています。

教室がピカピカになりました。
画像1
画像2

1年 漢字のテスト

みんな一生懸命に取り組んでいました。

がんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 美味しい給食

みんなしっかりと食べていました。

美味しかったね!


画像1
画像2
画像3

2年 跳び遊び

今日が飛び遊びの最後の学習でした。

みんなしっかりと跳び遊び名人になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 用具遊び

今日もいっぱい楽しみました!

どんどんと上手になっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp