京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:57
総数:438275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

初めての給食

画像1画像2
「いただきます」
の後には,
「おいしい」
の声があちらこちらから聞こえました。
そして,
「おかわりはあるの?」
スパゲティもほうれん草もいっぱい食べました。

金曜日 初めての給食 1年

画像1画像2画像3
先週の金曜日です。
給食が始まりました。
1年生にとっては初めての給食。
子ども達に人気のメニューです。
給食当番の子どもはエプロンを着て,給食室へ行きました。
大きなおかずや小さなおかず,パンに牛乳,ストローを配ります。

1年生

画像1画像2
 今日も元気に登校してきました。
1時間目は生活の勉強をしました。
「昨日は上手に自己紹介ができました。さあ,今日はどんな勉強をするのかな。」
先生がお話をすると子ども達はわくわくしながらお話を聞いています。
明日もどんな勉強をするのでしょう。楽しみに学校へ来てください。

一年生

画像1画像2画像3
 元気に集団登校で学校にやって来ました。靴箱のところで靴をはきかえ教室に入りました。ランドセルをロッカーにしまい,さあ,1時間目が始まります。
 あっという間にお帰りの時間。帰る用意をして,色ごとのコースのところに並びます。
「今日楽しかったことは何ですか」
「う〜ん,国語の勉強をしたこと」
「楽しかったことがいっぱいある」
「明日も元気に来てね」
「うん」

入学式 2

画像1画像2
 校長先生のお話の後に担任の先生の発表がありました。今年はまなびの先生もいらっしゃいます。その後,2年生がお迎えのことばを言い,歌を歌ったり演奏をしたりしました。昨年は1年生の席に座っていたのですが,今年はお迎えする側です。1年間の大きな成長を感じます。

入学式 1

画像1画像2
 かわいらしい1年生が66名入学してきました。入学式では,6年生が手をつないで入場します。大きな6年生とかわいらしい1年生。この式場は6年生が準備してくれました。頼もしい6年生です。
 1年生の子どもたちはとても上手に校長先生のお話が聞けました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp