京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:75
総数:438320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

朝読書 1年

画像1
 1年生の教室もとても静かです。先生がいなくても静かに本を読んでいました。

1年 集団下校 2

画像1
画像2
画像3
 みんな揃ったら「さようなら」
先生と一緒に集団下校を始めます。

1年 下校

画像1
画像2
画像3
 1年生の学習が終わり,集団下校です。今日も一日,学校探検をするなど,小学校のことが少しずつわかってきました。同じ方向に帰る子どもたちが赤や青など色に分かれて並びます。

学校探検

画像1
画像2
画像3
1年
 学校探検を行いました。
「ここは,職員室,先生や職員の方が仕事をしています。」
「赤い線のところでとまって,学年と名前を言います。」
「これは総合遊具です。体育の時間に使い方をお勉強します。」
説明を聞きながら,学校探検をしました。

1年生の学習

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室です。生活の学習です。
座って学習をしたり,お隣のお友達に名前などを話し,自己紹介をしたりしました。

入学式

画像1
画像2
画像3
 入学式が始まりました。
 まず,校長先生からの話がありました。1年生はしっかりと話を聞いていました。
 担任の先生の発表があり,その後,2年生のお迎えのことばや歌がありました。2年生が体をゆらしながら歌を歌うと,聞いている1年生も体を左右にゆらしながら聞いている子ども達がいて,とてもかわいらしかったです。
 今日は随分緊張したと思いますが,月曜日から,元気に登校してきてください。

入学式前

画像1画像2画像3
 昨日の雨も上がり,美しい桜のじゅうたんが入学してくる子ども達を迎えていました。まず,それぞれの教室に入り静かにすわって待ちます。少し,緊張した面持ちでした。その後,並んで体育館への入場を待ち,6年生の子ども達が手をつないで一緒に入場しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp