京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:54
総数:440615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年

画像1画像2
 今日は最終日です。大掃除をしたり,夏休みの宿題をもらったりしました。初めての夏休み,元気に過ごしてほしいです。

給食

画像1
画像2
画像3
 今日は夏休み前,最後の給食になります。
献立は
・こぎつねちらしのぐ
・ほうれんそうのおかかに
・みそしる
・ごはん
・きざみのり
です。

1年スキルタイム

画像1
 今日のスキルタイムでは国語の勉強をしました。ひらがなの勉強です。

1年国語

画像1画像2画像3
 1年生はそれぞれの子どもたちが自分で決めた世界のお話を読み,登場人物を見つける学習をしています。

朝読書

画像1画像2画像3
朝読書の時間です。
子どもたちは本を読み始めます。
本が読み終わると,読んだ本の名前を読書ノートに書き,
今何冊かなと色を塗ります。
めざせ100冊

1年生活科

画像1画像2
 大切に育てているあさがお。たっぷり水をあげているので,どんどんお花を咲かせています。明日か明後日に大型台風がくるので,大切なあさがおが飛ばされたら大変。校舎に避難させました。

1年生活科

画像1画像2
 1年の生活で水遊びをしました。とても暑い日なので,楽しい学習となりました。

おとなりのくにをしろう

画像1
画像2
 今日の2時間目に「おとなりのくにをしろう」の学習で,韓国・朝鮮の歌を歌いました。子どもたちはすぐに覚えて、ノリノリで歌っていました。そのあと,習った自己紹介の表現を使って「自己紹介列車」をしました。
 次の「おとなりのくにのがくしゅうをしろう」の学習もとても楽しみです。

1年体育 みずあそび

画像1画像2
 めあて2では大文字うきに挑戦しました。
あちらこちらで「できるようになった」という声が聞こえてきました。

1年体育 みずあそび

画像1画像2画像3
子どもたち同士で「ここの力をぬくよ」「いっしょにやってあげる」「ここをこうもってやるよ。できたら,はなしてみて」など上手にアドバイスをしあっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp