京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up68
昨日:106
総数:440316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

ごみゼロ・グリーンベルト清掃 4

画像1
画像2
画像3
 1階の窓を拭いていると中々きれいになりません。外から拭くと,みごとにきれいになりました。外側がとても汚れていたのですね。

1年 国語 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」

画像1
 二人で交流をした後,大すきなところやその訳をみんなに伝え,黒板にまとめていきました。自分とお友達は同じところが大すきでした。でも,その訳を聞くと,似ていたり,ちょっと違っていたりしました。
 自分の考えやお友達の考えは,似ているところや違うところがあるのですね。
 また,ぜんぜん違うところが大すきというお友達がいることもわかりました。

1年 国語 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」

画像1画像2画像3
 今日は6時間目「大すきなところを見つけて,わけをつたえあおう」です。
 子ども達は「ずうっと,ずっと,大好きだよ」を読んで,大すきなところを見つけて,付箋にわけを書き,お友達に伝えました。

1年 国語 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」

画像1
画像2
 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」をみんなで読み,学習をしながら,一人一人は自分のお気に入りの本を読んでいます。そのお気に入りの本をこの「おはなしのとびら」にまとめていき,お友達に紹介をするという学習もしています。
 出来上がりは下のようになる予定です。

1年 国語 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」

画像1
 初めて出てきた言葉や一度聞いても中々意味がわかりにくい言葉は確認をします。

1年 国語 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」

画像1
 1年 国語 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」の単元の学習計画です。

じゃんけんほん 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生がじゃんけんほんの方々による読み聞かせの日です。それぞれのクラスにじゃんけんほんの方々が来て下さり,絵本の読み聞かせをしてくださいます。「ほしい」や「むしゃ むしゃ 武者」「アントンせんせい」など楽しい絵本を読んでくださいました。子どもたちは静かにお話の世界に引き込まれていきました。

給食時間 6

画像1画像2
 1年1組・2組
 一年生も上手になりました。
 エプロンを着ることや脱ぐこと,おかずをよそったり配ったりすること。
そして,残さず食べること。

給食時間 4

画像1
 1年3組
 今日は子どもたちに大人気のスパゲティです。

かがやき集会 1

画像1
画像2
画像3
 1年「ドキドキ ワクワク 1年生」
 入学からこれまでの生活を振り返り,歌やことば,けんばんハーモニカ,ダンスで発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp