京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:126
総数:665202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年生 楽しく体育

画像1画像2
1年生は体育館で転がしドッジをしています。ドッジを始める前は、みんなで体ほぐしや グループで集まるゲームをしています。楽しく体を動かしています!!

音楽

画像1
楽譜を読む学習をしました。楽譜に色をつけて演奏しました。ドは赤のように色をつけながら読むことで1人でも楽譜を読んで演奏でき、「学校のチャイムの音」と答えることもできました。

野菜を収穫しました

画像1画像2画像3
 野菜を育てており、昨日収穫しました。

ピクスポに向けて

画像1画像2
29日にピクスポがあるので、内容を確認しました。1人1人することが違いますが、実際にやったり、やっているところを見たりしながらすることを確かめました。

京都鉄道博物館 

画像1画像2
グループ活動では、思い思いに回ることができました。やりたいことがある時には、「こっち行こう。」と声を掛け合いながら活動できました。

京都鉄道博物館で

画像1画像2画像3
京都鉄道博物館では、切符を買って改札を通ったり、昔の案内板を操作したりして楽しみました。

京都鉄道博物館に行ってきました

画像1画像2画像3
京都鉄道博物館までバスで行きました。友達同士で手を繋ぎながら、安全に向かうことができました。

長さの勉強

画像1画像2
ものさしを使って、直線を引く学習を昨日したので、復習をしました。コツをしっかり押さえて線を引いていました。

漢字の学習

画像1画像2
漢字を毎日取り組んでいます。字のバランスが取れるようになったり、新出漢字を覚えたりしています。

自立活動

画像1画像2
コグトレやパズルに挑戦しました。コグトレの点つなぎでは、よく見て写すことができる子が増えました。パズルでは、1人でも黙々と取りくみ、集中力がついてきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 ALT
3/21 給食終了 大掃除 卒業式前日準備
3/22 卒業証書授与式

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp