京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up69
昨日:126
総数:665256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

国語

画像1
詩を書きました。大太鼓の音を「ど」で表現していました。

生活単元

画像1
5月のカレンダーをタブレットで作り,画用紙に貼りました。

自立活動

画像1
画像2
箸の使い方の学習をしています。個々に合わせて箸を変えて,取り組んでいます。

読書の時間

画像1
画像2
好きな絵本や教科書を選んで読んでいます。10分間,楽しそうに本読みしています。

図工

画像1
画像2
画像3
みんなで作った模様を貼り付けて,大きなこいのぼりができました。

国語

画像1
詩を読みました。詩を読みながら「あ」から始まっていることに気づきました。違う詩では,接続語が入っていることに気づき,話をしながらオリジナルの詩を作ることもできました。

自立活動

画像1
画像2
画像3
 お箸の持ち方を学習しました。エジソン箸を使って食べ物消しゴムをつまんだり,片づけの仕方を全員で確認したりしました。全員がエジソン箸で挑戦してつまむことができ,片づけまでしっかりすることができました。

図画工作

画像1
画像2
画像3
大きな模造紙にこいのぼりを描きました。クレパスで模様を描いた後,絵の具を塗りました。みんな夢中になり,楽しそうに取り組んでいました。

図画工作

画像1
画像2
画像3
こいのぼりを作っています。クレパスで三角形の画用紙に模様を描いて,鱗を作りました。「もっと描きたい。」と,全員が数枚描いていました。

自立活動

画像1
画像2
自立活動では,都道府県パズルに取り組んだり,箸の使い方の練習をしたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 4時間授業
3/18 ALT
3/21 給食終了 大掃除 卒業式前日準備

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp