京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:139
総数:666823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

生活単元

画像1
画像2
画像3
葛野郵便局の後に,右京郵便局にも行ってきました。右京郵便局には大きなはがき入れがあり,手を伸ばして入れていました。

生活単元

画像1
画像2
葛野郵便局では,中を見せていただきました。はがきや切手が売っており,興味津々で見ていました。

生活単元

画像1
画像2
画像3
国語で年賀状を書く学習をしました。今日は,書いた年賀状を郵便局に出しに行きました。ポストには年賀状と年賀状以外の入れるところがあり,説明を聞いて年賀状のところに入れることができました。

自立活動

画像1
画像2
QRコードをカメラで読み取る学習をしました。QRコードを読み取り,その中に書かれたお題に答えました。「楽器を5つ答えよう」「動物を5匹答えよう」の質問に頑張って答えていました。

交流会に向けて

画像1
画像2
6年生と21日,22日と交流をします。司会進行はわかばで行うため,練習をしました。

朝の会の空き時間

画像1
画像2
空き時間に漢字の学習やタブレットで都道府県のパズルをしたりしました。

誕生日会(16日)

画像1
画像2
ゲームをしたり,歌を歌ったりと楽しく誕生日会ができました。
お祝いっていいですね。誕生日カードをもらった子はとてもうれしそうでした。

休憩時間のひと時(16日)

画像1
画像2
休憩時間に一緒に遊んでるところです。

国語(16日)

画像1
画像2
画像3
はらぺこあおむしをパワーポイントで読みました。また,タブレットを使って,濁音がある言葉を聞き,用紙に書きました。

学校にある教室

画像1
ZOOMをつないで,教室で説明するグループと映像を見せるグループに分かれて,学校の教室紹介をしました。保健室や家庭科室等,様々な教室を紹介することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp