京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:87
総数:664065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

たてわり活動&学年体育

画像1画像2画像3
25日(水)は,中間休みにたてわり班で遊んだ後,6年生に贈る寄せ書き作りをしました。
5年生が中心になり,1〜5年生のメッセージカードを集め,ていねいに台紙に貼っていきました。
4月には最高学年の6年生になる5年生です。
責任をもって仕上げることで,自覚が生まれてくるようです。
その間,6年生は学年体育をして楽しく過ごしました。
ラケットベースは,あまりしたことがないと言っていた6年生ですが,友だちに教えてもらいながら,守ったり打ったりしました。
「2回も打ったよ。」
と,うれしそうに報告してくれました。

クリーンキャンペーン 大好き!

画像1画像2画像3
24日の中間休みに,環境委員会が計画してくれたクリーンキャンペーンがありました。
学校の前にある三反田公園のゴミ拾いをしました。
「ぼく,クリーンキャンペーン大好き。だって町がきれいになるのがうれしいの。」
ゴミはあまり落ちていませんでした。
たくさんの落ち葉を袋にいっぱい集めました。何袋も集まりました。
中間休みで活動は終わりです。
「もっともっとやりたかったな。」
と,残念そうなわかばのみんなでした。
これからも,公園をきれいに使いたいね。

3年生となかよし

画像1画像2
3年生が,先週の交流会のお礼をみんなで言いにきてくれました。
わかばのみんなへのお手紙を書いてもってきてくれたのです。
そのお手紙を読んで,
「先生,こんなうれしいことが書いてある。」
にこにこ笑顔で読んでいました。
3年生のみなさん,どうもありがとう。
これからもなかよくしてください。


読書タイム〜読書がすきになってきたよ〜

画像1画像2
4月5月は,何を読んだらいいのか分からなくて,
「ぼくに本をおすすめして。」
と言っていた3年生が,
「ぼくがこんなに楽しそうなのは,なぜだと思う?」
と,問いかけてきました。
大好きになった『すみれちゃんシリーズ』 
そのずっとさがしていた最後の1冊が,やっと図書室で見つかったのです。
よかったね。おめでとう。

5年生は,読みたい本を数冊机の上に並べて,
「どの本から読もうかな。」
と,順番を決めながら,時間の限り読んでいました。

読書が大好きな6年生は,読書タイムだけでなく暇さえあれば読書しています。
6年生の1年間で2万ページを目指しています。

5年生となかよし会をしたよ

3年生に続いて,5年生と交流会をしました。
5年生は,さすが高学年。
さっと動いてくれて,どんどんゲームが進みました。
はじめの言葉を言ったり,説明をしたりするたびに拍手をくれました。
そして,楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
終わってから,5年生が,感想タイムの時に言えなかったからと,
「はじめの言葉や終わりの言葉やゲームの説明の言葉を,全部覚えていたから,えらいなと思ったよ。」
と,ほめに来てくれました。
とてもうれしい交流会になりました。
画像1画像2画像3

友禅染を体験したよ

画像1画像2画像3
もの作りが大好きな5年生は,この日を楽しみにしていました。
パンジーの絵柄を選んで,一生懸命に色付けをしていました。
職人さんから
「この子,上手やわ。飲み込みが早い。手つきがいい。」
と,いっぱいほめていただきました。
5年生は,表情をゆるめず,ずっと真剣そのものでした。
そばで聞いていた私たちは,うれしくてたまりませんでした。
機織り体験もさせていただきました。

3年生となかよし会

画像1画像2画像3
3年生とわかばの交流会をしました。
いつもよくわかばの教室に遊びに来てくれる3年生に,ぜひ,楽しんでもらいたいと準備や練習をしてきました。
考えたゲームは三つです。
つみ木つみリレー
わっかくぐりリレー
グループじゃんけん
どれもチームワークが大切なゲームです。
3年生は,どのゲームも真剣で,大変白熱したものになりました。
わかばの子どもたちは,負けてしょんぼりした3年生をなぐさめたり,
「みんな,集まって。相談しよう。」
と声をかけて,リードしたりする姿も見られました。
交流会を通して,また,さらになかよくなれたようです。

あせらず,落ち着け,豆つまみ!

画像1画像2画像3
18日(水)に給食委員会の子どもたちが計画・準備してくれた豆つまみ大会がありました。
つるっとすべってころころころがる豆たちは,みんなのお箸から逃げているようです。
でも,いらいらせずに,あせらずに,集中してがんばれと心の中で応援し合いました。
最後にうれしい賞状をいただきました。
「これって,お箸の正しい持ち方の練習にもなるのでしょう。」
そうです。
鉛筆の正しい持ち方にもつながりますよ。これからもがんばろうね。

地図で旅をしよう

画像1画像2
社会の地図帳や「日本絵地図」「47都道府県レポート」などの資料を使って,日本各地のことを調べています。
まず,北海道から始めて,次に東北地方を調べました。
名所や産物などを調べて,気に入った県を紹介し合いました。
知らなかったことがいっぱいわかって,その都道府県に行ってみたくなります。
「本当に旅をしてる気分になるよ。」
「春休みに和歌山県に行くから,近畿地方のことも調べたいな。」
日本中のいいところをどんどん見つけていきましょう。

パズルで遊ぼう(図形のしきつめ)

三角形(直角二等辺三角形)をしきつめて,いろいろな形を作りました。
直角や45度の角に注目したり,辺の長さを比べたり,二つの三角形を合わせると正方形になることに気付いたり,三角形の不思議をたくさん見つけました。
じっくり見て,手で触って動かして,三角形の性質を感じることができました。
そして,美しくしきつめた作品は,お気に入りとなりました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 学校支援ボランティア感謝の集い ALT
3/17 ALT 現金集金日
3/19 卒業式準備 給食終了
3/20 卒業式

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp